COLUMNS
最新の記事はこちら

5分でできる!超簡単!鉈の刃研ぎをする方法
キャンプで焚火をするときに活躍する鉈(なた)。鉈は元々、林業や農業などなど仕事で使うために作られた道具です。なので、耐久性は折り紙付き。まさに一生モノの道具ですが、一生モノになるかは使う人次第です!! ご存知の通り刃物は

スノーボーダー前原大和|朝日岳にこだわる理由
文:前原大和写真:夏目啓一郎 僕が冬の朝日岳に行き始めたのは2013年頃からだ。当時20代前半の僕はハーフパイプやパークライドもやっていたが、徐々に山滑りの世界にのめり込んでいった時期でもある。中学生時代から谷川岳でバッ

【渓流釣り × MSR 浄水器】飲み水は現地調達しよう!
MSRのトレイルベースウォーターフィルターキットは、ふたつの方法で安全な水をつくれる浄水器。機動力が高く、渓流釣りのようなアクティビティにもぴったりです。人里離れた源流で浄水器がいかに役立つか、ふたりの釣り好きの釣行を追

【FIRESIDE OUTDOOR】 焚き火と焚き火料理をとことん楽しむキャンプへ by 小雀陣二
焚き火と焚き火料理を楽しむなら、いい焚き火台が欠かせません。おすすめはファイヤーサイドアウトドアのポップアップピット。大型の焚き火台だからできる焚き火パーティ料理を、アウトドアコーディネーターの小雀陣二さんに教わりました

MSR|テント設営の基礎の基礎!
テントは衣食住の「住」にあたる大事な道具です。自立式のテントは設営も簡単ですが、正しく設営されていないケースもよく見られます。正しく設営されていないテントは本来もつ機能が発揮されなかったり、場合によっては破損してしまうこ

【 キャンプ × MSR ハビチュード 4 】アドベンチャーファミリーのためのベースキャンプ
MSRのハビチュードは、アウトドアの楽しみを伝えるホームベース。背が高く開放的で、強度があるので悪天候でも安心です。湖畔で過ごす5人家族の週末を覗いてみましょう。 豊かな自然に溶け込みながら快適な居住スペースをつくる

アウトドア工作室|自分でつくろう!
アイデアしだいで様々なリメイクやアレンジが出来ます。今回は、ガス缶の空き缶を使った植木鉢や、パラコードを使ったアレンジなどをご紹介します。是非みなさんもDIYしてみてください! 空になったOD缶で植木鉢を作ろう! 鮮やか

2022年新商品紹介|MSRテント
M S Rのテントは、ハバハバとフリーライトが軽量化でさらに魅力的に。エリクサーとハビチュード、ランデブーには限定カラーが登場です。 日本限定のタンカラーシリーズが誕生 2022年からは日本限定でタンカラーシリーズを展開

2022年新商品紹介|MSR、サーマレスト、ほか
MSR、サーマレスト、TEPPAなど2022年に新発売、モデルチェンジする商品をご紹介します。 MSR MSRのストーブには、ウィンドバーナーやポケットロケット2のアダプターとクッカーが登場。より幅広い場面での使用が可能

【トレッキング × MSR ウィンドバーナー】HASSY夫妻がウィンドバーナーを使う理由
M S Rのウィンドバーナーパーソナルストーブシステムは、屋外用としては初めての燃焼システムを採用しています。その特徴は風の影響をほとんど受けないこと。どのくらいの燃料が必要か細かく見積れるので、泊りがけの登山や長期の旅

MSR|テントにシーム剤を塗る方法
MSRでは環太平洋地域モデルや、プロモデルの一部に非常に耐久性の高い「エクストリームシールドコーティング」を使用しています。また、これに伴い縫製方法や糸も変更し、シームテープがなくても縫い目から雨漏りが起こらないシステム

メンテナンス|クイックドローマイクロフィルターのメンテナンス方法
プラティパスのクイックドローマイクロフィルターは、中空糸膜を利用した浄水器です。中空糸膜には無数の微細な穴が空いていますが、繰り返し使用するとゴミや微生物でこの穴が詰まり、浄水能力が低下します。ここでは、フィルター内に詰