COLUMNS
最新の記事はこちら

ハンモックディーラーズミーティング in 北八ヶ岳双子池
文・寺倉力写真・山本智 誰もが知っているようでいて、実はあまりよくわかっていないのがハンモックの楽しみ方。 アウトドアギアとしては非常にニッチな、けれども可能性に満ちたハンモックの魅力を伝える1泊2日のイベントをレポート

【長野県から太平洋まで】真夏の自転車大冒険
長野県から太平洋まで。5泊6日、自力で漕ぐ227㎞ 真夏の自転車大冒険 夏のある日、長野県のサイクルステーションに6人の子どもが集まりました。 今日から6日間、キャンプをしながら自転車で太平洋を目指します。 知らなかった

【BBB vol.1】登山の新定番!山で簡単&美味しい有機そば『イチカラそば』の魅力とは?
“アウトドアの何でも屋”こと牛田が 買って良かったモノを独断と偏見でお届けする 新連載“Bull’s Best Buy”略して“BBB”! 第一弾は、今猛烈にハマっている山飯「イチカラそば」についてお届けしま

初めてのキャンプ・イン・フェスティバル
親子テント泊で参加してみました! 初めてのキャンプ・イン・フェスティバル 秋深まる長野県・白馬エリア。神奈川県からやってきた親子3人の目的は、 キャンプインスタイルで野外イベントに参加すること。BBQ からフィルム上映、

地球と同化するアースカラーギアセレクト
文・猪野正哉写真・山本 智 迷ったらワントーンコーデだ キャンプブームが落ち着いたとはいえ、キャンプ場を覗くとテントがズラリと並んでいる。このブームでキャンプをする人は確実に増え、焚き火を毛嫌いする人も減ったと実感し

インナーテント考察
フルメッシュタイプ(フリーライト) 最大の利点は、風が抜けるので熱がこもらないこと。とくに夏場は快適です。標高が低い場所、たとえばカヌー/カヤックやSUPのような水辺のアクティビティや自転車ツーリングなどとは相性抜群。一

トレイルショット|メンテナンス・安全性チェックの方法
トレイルショットのメンテナンス・安全性チェックの方法 MSRトレイルショットは、ポンピング可能な小型の中空糸膜フィルターの浄水器です。浄水器は命に関わる飲料水を安全に入手するための重要な道具ですが、浄水器を誤って落とした

【2025年2月1日開催!MSRスノーシューツアー in 越後湯沢】冬の雪山を楽しむ特別な1日へ
こんにちは!冬のアクティビティを楽しみたい方にぴったりのイベントをご紹介します。2025年2月1日(土)、アクセス便利な越後湯沢で 「MSRスノーシューツアー」 が開催されます!初心者から経験者まで、どなたでも楽しめる内

MSRハバハバの進化と歴史
過去20年間で、MSRのハバハバは、他のどのテントよりも多くの夢を実現してきたと言っても過言ではありません。世界最長のトレイルを踏破する壮大なバックパッキングから、低山でのキャンプまで、2004年の発売以来、ハバハバは世界で最も売れているテントの一つとなっています。この記念の年に、伝説的なハバハバの歴史を振り返り、なぜそれが革新的なデザインだったのか、そしてなぜ今日でもアウトドアで最も人気のあるテントの一つであり続けているのかを探ってみましょう。

MSRイベント出展のお知らせ:「雪崩から身を守るために」
今冬に向けて、冬山の安全を学ぶ講演会「雪崩から身を守るために」に参加します。今回は、MSRから、スノーシューやバックカントリーポールを出展いたします! イベント内容 「雪崩から身を守るために」は、冬山の登山やバックカント

MSRフォトコンテスト2024結果発表
今年もたくさんのご応募ありがとうございました。
素晴らしい写真がとても多く、心苦しくも9点選ばせていただきました。
それでは皆様から寄せられた応募作品の中から、見事に入賞された方々の作品を発表いたします。

【終了しました】MSRフォトコンテスト2024
今年も、たくさんご参加いただきありがとうございました! これから選考に入らせていただきます。11月17日18時よりに、受賞者の発表をさせていただきますので今しばらくお待ちください。 開催SNS 〆切 2024年10月31