HOW TO

アウトドアギアの疑問を解決!

MSRストーブをメンテナンスしよう!

MSRのストーブはメンテナンスをすれば何十年でも使えます。定期的にメンテナンスを行いましょう!

メンテナンス|クイックドローマイクロフィルターのメンテナンス方法

MSR|テントの設営方法

エリクサーシリーズの設営方法

雪山|コンディションを探る癖の重要性

COLUMNS

最新の記事はこちら

DRRREAM SESSION YUDONOSAN イベントレポート

2023年4月8日(土) & 4月9日(日) 地形イベントを牽引してきた『地形研究会』と、昨今の日本スノーパークで強烈な話題性を放つ『R天国』湯殿山スキー場(山形県鶴岡市)がコラボレーションするイベント「DRRR

Read More »

platypus|クリーニングキットの使用方法

プラティパスのクリーニングキットの使用方法をご紹介します。このクリーニングキットがあれば、プラティパスの殆どの製品を洗浄することができます。 使用方法 用意するもの ①ドリンクチューブを外したリザーバーに1Lの水を入れ、

Read More »

MSR Backcountry Tour 2023 in Hakuba レポート

2023.3.18 長野県白馬エリアでMSRバックカントリーツアーを開催しました。今回のツアーはMSRアンバサダーで白馬を拠点に活動する「Snowsurf Hakuba」のガイド布施智基さんとプロスノーボーダー藤田一茂さ

Read More »

2023年新商品紹介

M S Rのテントは、ファミリー用テントのハビスケープがハビスケープのバリエーションとしてリリースされました。 MSR ハビスケープ 快適&タフで扱いやすいベテランにも人気のモデル 新作ハビスケープは、ファミリーキャンプ

Read More »

フィールドスタディ in 小蓮華山

登山用品を取り扱う弊社では、社員の技術の向上と、理解を深めるため実際に現場で道具を使用する実践形式の社員研修(フィールドスタディ)を行っています。弊社では、登山、キャンプ、スノー、ウォーターなどなど、多くの遊びに対応した

Read More »

防水≠撥水|防水性と撥水性の違いを知ろう!

テントやレインウェアを購入するときに指標になるものはたくさんありますが、その中の1つに防水性能があります。防水性能を比較するためのしっかりとした指標にするには防水性能の内容を理解している必要があります。一般的に「防水」と

Read More »

浄水器の必要性について考える

山で安全に水を飲むために 登山歴が約30年近くなる自分が浄水器の必要性を考え始めたのは7、8年ほど前のことだ。それまでは山でキレイな清水を見つければ、のどが渇けば気にせず飲んでいた。特にお腹を壊すこともないし、水の味の違

Read More »