
2025.7.2-3 北八ヶ岳・双子池ハンモックサイト整備活動レポート
7月2〜3日にかけて、北八ヶ岳の双子池ヒュッテにて、ハンモック専用キャンプサイトの整備活動に参加してきました。「ハンモック専用サイト」と聞いても、まだピンとこない方が多いかもしれません。というのも、ハンモックといえば南の
実際にフィールドで行ったギアテストの報告から、山行や、イベント、アンバサダーのギアレビューなどを紹介しています。
7月2〜3日にかけて、北八ヶ岳の双子池ヒュッテにて、ハンモック専用キャンプサイトの整備活動に参加してきました。「ハンモック専用サイト」と聞いても、まだピンとこない方が多いかもしれません。というのも、ハンモックといえば南の
長野県から太平洋まで。5泊6日、自力で漕ぐ227㎞ 真夏の自転車大冒険 夏のある日、長野県のサイクルステーションに6人の子どもが集まりました。 今日から6日間、キャンプをしながら自転車で太平洋を目指します。 知らなかった
親子テント泊で参加してみました! 初めてのキャンプ・イン・フェスティバル 秋深まる長野県・白馬エリア。神奈川県からやってきた親子3人の目的は、 キャンプインスタイルで野外イベントに参加すること。BBQ からフィルム上映、
MSRが一部装備をサポートさせていただいた「旅ねしあ」のシーカヤックによる西パプア-マルク遠征のレポートが上がってきました。 「旅ねしあ」は島々を人力で旅することで自然の素晴らしさ、アウトドアの魅力を発信しようと201
文: 橋本 貴興 2017、2019に続き3回目のネパールヒマラヤトリップ。これまでは大雪や雪崩の影響で思ったような山行ができていなく、今回のトリップは最奥のABC(アンナプルナベースキャンプ4130m )で時間の許す限
「雪山滑走」とひと言で表しても、人それぞれの向き合い方や楽しみ方がある。「流派」が違うのだ。山奥でその流派の違いを痛感することになった、スノーボードフォトグラファーの体験談。 文・写真 / 原田 岳 撮影の準備をしている
「雪山滑走」とひと言で表しても、人それぞれの向き合い方や楽しみ方がある。「流派」が違うのだ。山奥でその流派の違いを痛感することになった、スノーボードフォトグラファーの体験談。 文・写真 / 原田 岳 この景色を見るのは何
MSRアンバサダーで登山ガイド/アルパインクライマーの佐藤裕介さんが2022年にパキスタンのチャラクサ氷河で行ったクライミングツアーのレポート第4回です。 メンバーの紹介 ・ルー君(田中暁): ヌボーとした顔で常にヤル気
MSRアンバサダーで登山ガイド/アルパインクライマーの佐藤裕介さんが2022年にパキスタンのチャラクサ氷河で行ったクライミングツアーのレポート第3回です。 メンバーの紹介 ・ルー君(田中暁): ヌボーとした顔で常にヤル気
MSRアンバサダーで登山ガイド/アルパインクライマーの佐藤裕介さんが2022年にパキスタンのチャラクサ氷河で行ったクライミングツアーのレポート第2回です。 メンバーの紹介 ・ルー君(田中暁): ヌボーとした顔で常にヤル気
自然の道だけでなく、車道も繋いで作られたロングトレイルを歩く楽しみとは。ハンモックは旅を自由にしてくれると語るニノさんと歩いて、その秘訣を教えてもらいましょう。 ロングトレイルの魅力は、自分が思うままに自由に旅をデザイン
MSRアンバサダーで登山ガイド/アルパインクライマーの佐藤裕介さんが2022年にパキスタンのチャラクサ氷河で行ったクライミングツアーのレポートを全4回で紹介します。 国内トレーニング 3月下旬、坂もっちゃん(坂本)とフ
このページは株式会社モチヅキが運営する情報サイト『Backcountry Research』です。モチヅキが取り扱うアウトドア商品の最新情報を始め、道具の基本知識から豆知識、実験やフィールドテストなどメーカーにしか出来な