COLUMNS
最新の記事はこちら

2023年新商品紹介
M S Rのテントは、ファミリー用テントのハビスケープがハビスケープのバリエーションとしてリリースされました。 MSR ハビスケープ 快適&タフで扱いやすいベテランにも人気のモデル 新作ハビスケープは、ファミリーキャンプ

ライトニングアッセント ~男性が女性用モデルを使えないの?~
男性の方が女性用モデルを使えますか?検討しているんですが。と、よくお問い合わせをいただきます。結論で言えば、「ブーツに合えば使える」ということになりますが、実際に男性用ブーツを女性用モデルに装着し試してみました。 女性用

フィールドスタディ in 小蓮華山
登山用品を取り扱う弊社では、社員の技術の向上と、理解を深めるため実際に現場で道具を使用する実践形式の社員研修(フィールドスタディ)を行っています。弊社では、登山、キャンプ、スノー、ウォーターなどなど、多くの遊びに対応した

快適に寝るための新しい提案
サーマレストの新商品「コーラス」を使ってみた
マットレスでは創業から今年で50年の老舗ブランドが約10年前からスリーピングバッグを提案している。発売当初は日本でも販売していたが、お世辞でも日本人向けの仕様のモデルとは言えず、苦戦したことから日本での取り扱いを数年で終

新潟の「遊」びと「食」|三条の名峰粟ヶ岳と背脂ラーメン【後編】
前編に引き続き誌面版「BACKCOUNTRY RESEARCH」の巻末に掲載された同記事をWEB版ではフルバージョンでお届け! 杭州飯店のルーツ 山に登り、背脂も注入した!さぁいよいよ杭州飯店 三代目 徐直幸さんにお話

防水≠撥水|防水性と撥水性の違いを知ろう!
テントやレインウェアを購入するときに指標になるものはたくさんありますが、その中の1つに防水性能があります。防水性能を比較するためのしっかりとした指標にするには防水性能の内容を理解している必要があります。一般的に「防水」と

浄水器の必要性について考える
山で安全に水を飲むために 登山歴が約30年近くなる自分が浄水器の必要性を考え始めたのは7、8年ほど前のことだ。それまでは山でキレイな清水を見つければ、のどが渇けば気にせず飲んでいた。特にお腹を壊すこともないし、水の味の違

ガスストーブ or ガソリンストーブ|あなたにとってベストな選択は?
ガスストーブ(以下キャニスターストーブ)とガソリンストーブ(以下液体燃料ストーブ)の違いは、それぞれ長所と短所がありますが、ほとんどの場合はアクティビティの内容と個人の好みによって決まります。キャニスターストーブは、状況

MSR|レギュレーター付きのガスストーブが寒冷地で優れている理由
秋の涼しい朝、あなたはテントのファスナーを開けました。一歩外に出て、あなたは一つのことを考えます。コーヒーが飲みたい。ガスストーブに火をつけ、フル回転させるが、なぜか昨晩よりお湯を沸かすのに時間がかかっている。今朝はスト

ロングトレイルではガソリンストーブが有利に?!
ロングトレイルでは補給なしで1週間以上トレイルに滞在することがよくあります。荷物の重量を減らすことは優先事項ですが、旅の期間中に必要な準備をすることも重要です。食事はフリーズドライの簡単なものから、何段階もの手順を踏んだ

新潟の「遊」びと「食」|三条の名峰粟ヶ岳と背脂ラーメン【前編】
誌面版「BACKCOUNTRY RESEARCH」の巻末に掲載された同記事をWEB版ではフルバージョンでお届け! 中越の名峰「粟ヶ岳」 北東から南西に日本海に面して細長い新潟は、日本海に面し自然豊かでそして何より食文化も

ハバハバシールド VS フリーライト:あなたにとって最良の選択はどっち?
MSRのテントはすべて、品質と性能の厳しい基準に従って設計・製造されています。数十年にわたるテント設計の経験から、MSRのテントはどれを選んでも間違いないと自信を持って言えます。しかし、バックパッキングテントがいくつもあ