めざせ一生モノの鉈!錆を防ぐ方法&錆びを落とす方法
アウトドアで焚き火をする時の必需品の鉈!突然ですが、皆さんの鉈、錆びていませんか?! 鉈は、メンテナンスを怠ると錆びてしまいます。錆びをそのままにしておくと、「なまくら」になってし…
platypus|クリーニングキットの使用方法
プラティパスのクリーニングキットの使用方法をご紹介します。このクリーニングキットがあれば、プラティパスの殆どの製品を洗浄することができます。 使用方法 用意するもの ①ドリンクチュ…
5分でできる!超簡単!鉈の刃研ぎをする方法
キャンプで焚火をするときに活躍する鉈(なた)。鉈は元々、林業や農業などなど仕事で使うために作られた道具です。なので、耐久性は折り紙付き。まさに一生モノの道具ですが、一生モノになるか…
MSR|テントにシーム剤を塗る方法
MSRでは環太平洋地域モデルや、プロモデルの一部に非常に耐久性の高い「エクストリームシールドコーティング」を使用しています。また、これに伴い縫製方法や糸も変更し、シームテープがなく…
メンテナンス|クイックドローマイクロフィルターのメンテナンス方法
プラティパスのクイックドローマイクロフィルターは、中空糸膜を利用した浄水器です。中空糸膜には無数の微細な穴が空いていますが、繰り返し使用するとゴミや微生物でこの穴が詰まり、浄水能力…
MSRテントの設営方法
MSRテントの設営方法を紹介しています。 ハバハバシールドシリーズ ハバハバシールド(2022年〜)の設営方法をご紹介します。2022年より、日本限定でより山岳エリアに適した パッ…
MSR|ガソリンストーブのメンテナンスをしよう。
液体燃料のMSRガソリンストーブは火力が強く、冬場でも難なくお湯を沸かしたり調理したりすることができますが、そんな頼もしいストーブでも定期的にメンテナンスを行わなければ、火力低下、…
platypus|ソフトボトルにカビを生えさせない方法
登山やキャンプで引っ張りだこなプラティパスのソフトボトル。今回は、ボトルについた臭いとカビ発生予防の消毒方法をご紹介したいと思います。 カビの原因の一つは雑菌です!カビを生やさせな…
platypus|ソフトボトルの乾かし方
ソフトボトルは便利だけど、なかなか乾かない!ということはありませんか?実は家庭にあるもので、簡単に乾かすことができます。使ったあとや、洗浄後にソフトボトルを乾かす方法をご紹介します…
THERM-A-REST|エアマットのバルブを交換する方法
サーマレストのエアマットは、キャンプで使用するファミリーから、ハードに使用する冒険家まで幅広く使ってもらうことを想定して作られています。あらゆる可能性を想定し、サーマレストの商品は…
THERM-A-REST|マットの穴あきをパッチ修理しよう
エアマットを使用していると、尖ったものを踏んでしまい穴が空いてしまうこともあります。穴あきがフィールドで起こった場合でも慌てず修理できるように、パッチ修理の方法を勉強しておきましょ…