新潟の「遊」びと「食」|三条の名峰粟ヶ岳と背脂ラーメン【後編】
前編に引き続き誌面版「BACKCOUNTRY RESEARCH」の巻末に掲載された同記事をWEB版ではフルバージョンでお届け! 杭州飯店のルーツ 山に登り、背脂も注入した!さぁい…
新潟の「遊」びと「食」|三条の名峰粟ヶ岳と背脂ラーメン【前編】
誌面版「BACKCOUNTRY RESEARCH」の巻末に掲載された同記事をWEB版ではフルバージョンでお届け! 中越の名峰「粟ヶ岳」 北東から南西に日本海に面して細長い新潟は、日…
スノーボーダー前原大和|朝日岳にこだわる理由
文:前原大和写真:夏目啓一郎 僕が冬の朝日岳に行き始めたのは2013年頃からだ。当時20代前半の僕はハーフパイプやパークライドもやっていたが、徐々に山滑りの世界にのめり込んでいった…
日帰り焚火|秋の夜長を焚火で過ごす
秋になり肌寒くなってくると、焚火の暖かさが恋しくなってきますね。日が暮れるのもだんだん早くなって来ると焚火の楽しめる時間帯も早くなってきます。 そうなってくると、会社帰りに焚火して…
MSR | ホーボージュン×ウィスパーライト「最後はやっぱりオマエだからさ」
──僕が愛する野外道具に「おこりんぼストーブ」というヤツがいる。 もちろんこれはあだ名で、本当の名前は『MSR・ウィスパーライト』という。 これは僕とおこりんぼストーブの30年以上…
TEPPA|焚火鉈を作る三条の刃物鍛冶・木工屋を訪ねた
岩場で安全確保をするために岩の隙間に打ち込む伝統的な登攀器具ハーケンで1950年に創業したモチヅキ。創業時から今日まで日本を代表する金物の街、燕三条という地場産業の力を借りて、さ…