MOT

株式会社モチヅキ

YOKO NAKAMURA -WOMEN’S TALK-

Photos : Tsutomu Nakata 現在の女性フリーライドシーンを牽引する中村陽子さんは、バックカントリーでの撮影において男性クルーと行動を共にすることが多い。今回は、そうした環境下における女性ならではの視点

Read More »

ランデブーを1人で設営する方法&よりMSRらしく張る方法

アウトフィッター時代から長年人気のシリーズですが、大型だと建てるのが大変というイメージがあるかもしれません。
でも、安心してください。
このタープは1人で建てる事を前提に設計されています。
しかも、ポイントさえ抑えてしまえば、ペグの打ち直しなども無しで簡単に建てれるようになります。
むしろ、1人のほうが楽なくらいです。
今回はその方法と、さらにビジュアル重視のMSRらしいアレンジの方法をご紹介したいと思います。

Read More »

【応募期間終了】 MSR フォトコンテスト 2021 夏

MSRフォトコンテスト2021に沢山のご応募いただきありがとうございました!今年も大変沢山の投稿をいただき合計700枚ほどご参加となりました。今後、審査員による選考へ入らせていただきたいと思います。 受賞作品発表は10月

Read More »

日帰り焚火|秋の夜長を焚火で過ごす

秋になり肌寒くなってくると、焚火の暖かさが恋しくなってきますね。日が暮れるのもだんだん早くなって来ると焚火の楽しめる時間帯も早くなってきます。 そうなってくると、会社帰りに焚火してから帰宅という遊び方もできます!家に帰っ

Read More »

空中で使うウィンドバーナーのすすめ

突然ですがMSRウィンドバーナーパーソナルストーブシステム(WBP)を空中で使うことができる事を知っているでしょうか!? いえ、そういう超能力的なことではないです。 正確には、吊るして使うことができるのです。 別売のウィ

Read More »

MSR|テントの詳細を動画でチェック!

MSRテントの詳細を動画で紹介します。気になるテントの検討材料にご覧いただければと思います。 エリクサー1 スペック Description 丈夫で入門者にも扱いやすく、コストパフォーマンスの高いモデルです。エリクサーは

Read More »

フィールドギアレポート BIKE PACKING編

ここ10年で著しく進んだキャンプ道具の軽量化によって自転車旅のスタイルも変わってきた。仰々しいキャリアはなくなり、自転車フレームにそのままスマートなパックを装着する。そんな軽快な自転車旅スタイルをバイクパッキングと呼ぶ。

Read More »

フィールドギアレポート ファミリー キャンプ 編

新潟県の山間に広がるオート キャンプ 場。スラックラインや落ち葉集めで思う存分遊び、BBQでお腹いっぱいの子どもたちは、いよいよ今宵のクライマックス焚き火へ。大人は鉈で薪をわり、焚べ、お酒交わし、子供たちは焼きマシュマロ

Read More »

フィールドギアレポート CLIMBING CAMP編

日本屈指のクライミングエリア、長野県小川山にやってきた山戸浩介さん、ユカさん夫妻。 八ヶ岳の麓で自然派食堂「DILL eat,life.」を営むふたりの趣味は、体を酷使するハードなアウトドアアクティビティー。 無雪期はク

Read More »

フィールドギアレポート SUP TOURING編

SUP(スタンド・アップ・パドル)に衣食住を積んで、夕日が沈む日本海を旅する。 広い静かな砂浜を見つけては、流木で焚き火をおこし、米を炊き、テントで寝る。 そんな島国ニッポンならではの海旅を円滑に、快適に進める道具とは?

Read More »

フィールドギアレポート OVER NIGHT TREKKING編

衣食住をバックパックに詰め込んで、伏流水を汲み、展望を楽しみながら標高2 ,677 mの蝶ヶ岳へ。北アルプス屈指の展望地にテントを張り、槍穂の眺望を楽しんでいるのは、白馬村に住むバックカントリーガイド布施智基さん。「じつ

Read More »