【BBB vol.4】魔法の粉を持ち歩く!ソルト&ペッパーシェイカー

筆者が普段からカバンに忍ばせているものがある。MSRのソルト&ペッパーシェイカーだ。

本体とキャップ、キャップの振り出し口、それぞれにパッキンがあるので漏れないだけでなく、内部を湿気などから守ってくれる。
振り出し口の真ん中に仕切りがあり、大量に出てしまうことがない。
もし粗目のものを入れるときはこの仕切りを(何らかの方法で)取ってしまってもよいだろう。

その名のとおり塩コショウを入れてフィールドに持ち出すものだが、これを日常から“魔法の粉”を持ち歩くのに使用している。
…といっても、怪しいものでは決して無い、筆者のお気に入りの塩とスパイスである。

ひとつは“ヒマラヤ岩塩のブラック”、ピンクでなくブラック!ピンクに比べ硫黄が多いので硫黄臭(ゆで卵の燻製のような)がする塩だ。硫黄臭が苦手な人は無理だと思うが、加熱すれば臭いは無くなるし、銅・鉄・亜鉛などのミネラルが多く含有されているのでデトックス効果がある。なによりこの硫黄臭が癖になるのだ。サラダ・シンプルな肉料理・揚げ物、なんでもという訳ではないが「これは合いそうだな」という料理にチョイとかければ風味が増しいつもと違った味わいになる。

もうひとつが“GABANのスパイシーガラムマサラ”だ。普段のカレーにかけるだけで辛さとコクが増しワンランク上のカレーと化す!もちろんカレーのみならず、いろんな料理に合ってしまうから困りものだ。。

 というわけで、宅飲みでも外食でもチョイかけするだけでワンランクアップする魔法の粉たちをこのMSR ソルト&ペッパーシェイカーに入れて忍ばせているわけだ。

皆さんもお気に入りの“魔法の粉”を携行してはいかがだろう。

最後にアドバイス。

『岩塩をシェイカーに入れる際は口が小さ目なのでミルで挽いてから入れると出がよくなりますよ!』

ソルト&スパイスシェーカー

上下二つに分かれた調味料入れです。蓋にはパッキンが付き、湿気が入りにくくなっています。BPA フリーの素材なので安心して使用できます。
記事を共有: